毎日毎日暑いですね~。
37℃とか38℃とか、体温を超える暑さが毎年更新されますが、そんなときはおいしいかき氷を食べて体の中からリフレッシュ!したいですね。
2020年6月にオープンした「ナナシノ氷菓店」さん。
すでにテレビ番組でも取り上げられるなど、話題のお店です。
今回はそんな「ナナシノ氷菓店」さんのメニューや予約方法、決済方法など調べてみました。
絶品かき氷 「ナナシノ氷菓店」てどんなお店?
「ナナシノ氷菓店」さんは2020年6月28日に、東京・中目黒にオープンしたかき氷専門店。
お店のコンセプトは『記憶に残る最初の一口』。
シロップなどは自家製というこだわり。
旬のフルーツや野菜、ナッツなどをふんだんに使った、新感覚のフワフワかき氷が楽しめます。
場所は、中目黒駅から徒歩6分くらい。
沖縄料理屋さんの横の小道を入っていく、まさに隠れ家的なかわいいお店です。
絶品かき氷 「ナナシノ氷菓店」 事前予約制と完全キャッシュレス
絶品かき氷で話題の「ナナシノ氷菓店」さんですが、現在のところ、入店して食べるには事前予約が必要です。
予約は2日前の21:00~可能ということです。
お店で食べたい方は必ず予約してお出かけくださいね。
予約したい方はコチラのサイトからどうぞ。
また、こちらのお店の決済は完全キャッシュレス!
クレジットカード、銀行振り込み、交通系電子マネー(Suica、PASUMOなど)、その他の電子マネー(iD、QuickPay)、QRコード決済(PayPay、LinePay)などが使用可能です。
現金主義の方には大変かもしれませんが、今のご時世、キャッシュレスはありがたい。
食べ終わってから清算しなくていいので、サクッと帰れるのもいいですね。
絶品かき氷 「ナナシノ氷菓店」 気になるメニューは?
新感覚のふっわふわかき氷を楽しめる「ナナシノ氷菓店」さん。
なんといっても一番人気はこちら!
『ピスタチオアングレーズ』@1,350円
<イタリアブロンテ産のピスタチオ使用> アマレットで香り付けしたピスタチオシロップに、間は自家製アングレーズシロップを忍ばせています。食べ進めるごとにピスタチオの濃厚さが際立つ、当店人気メニューです。
ツクツク!!グルメより
ピスタチオのかき氷って、食べたことありません。
でも、ピスタチオは結構好きです。気になります。
見た目に可愛い!!
見るからに、氷のふわふわ感が伝わってきます。
…う~、食べたい…。
ちなみに、アングレーズとは、スイーツのプレートなどで、ケーキや果物の下に添えられていたりするカスタードソースの一種。
香り高いピスタチオソースとほのかに甘いアングレーズソース。
絶対おいしいに決まってる。
次のおすすめはこちら。
『ボンボンショコラ~キャラメルライム~』@1,200円
<フランス産クーベルチュールチョコレート使用> 濃厚なチョコレートの味わいから始まり、食べ進めるとキャラメルライムのフィリングが登場する、まるでボンボンショコラのような味わいのかき氷。
ツクツク!!グルメより
チョコレートとかき氷って合うのだろうか…。
そして、このかき氷のベースシロップは「ライム練乳」とな…。
「ライム練乳」…未知の白物です。
う、うまそう…。
濃厚なチョコレートをライムがさっぱりさせてくれそうな一品です。
『粒あんランデブー』@1,200円
こちらはあんこの乗ったおなじみのかき氷…とはいかないようです。
<有機栽培小豆/にんべんカツオ節使用> 粒あんとクリームの絶妙なバランスが癖になるかき氷。 最後はカツオ節の出汁で作ったみたらしソースでお楽しみいただけます。
ツクツク!!グルメより
カツオ節のだしで作ったみたらしソースとな!
気になる、気になる、気になる!!
店主の一押しとあらば、食べないわけにはいきませんね(笑)。
定番のメニューをご紹介しましたが、このほかに、その季節ならではの旬のフルーツを使った限定メニューも用意されているそうです。
あああー!!
どれもこれも、美味しそう!
何度行っても、いろんな味が楽しめて飽きないですね。
まとめ
今回は、2020年6月28日に東京・中目黒にオープンした絶品かき氷 「ナナシノ氷菓店」について紹介しました。
店内で食べる際には、2日前の21:00~予約が必要です。→予約はコチラ
(テイクアウトは予約不要ですが、店内の込み具合によっては時間がかかることもあるそうです。)
決済は完全キャッシュレス!
新感覚のふわふわかき氷を味わってみたい方は、ぜひお試しあれ!!
チョコレート専門店のかき氷が気になる方はこちらもどーぞ。
チョコレート専門店Bonnel Cafeの期間限定かき氷の記事はコチラ
コメント